前回はラブドールに着せたいウェディングドレスについてご紹介しましたが、ウェディング撮影にはドレスだけあれば良いというものではありません。今回は、ウェディングに必要な小道具をご紹介します。
ウェディング小物
指輪
普段からラブドールにつけているという方もいらっしゃるかと思いますが、ウェディング撮影の時には絶対に忘れないようにしたいアイテムです。
ブライダルインナー
ウェディングの下には専用の下着が必要になります。ブライダルインナーには、普通の下着と違ってドレスから色が透けないようにしたり、ボディラインを美しく整えたりする役目があります。通販での購入も可能で、価格は3点セット(胸・胴・パンツ)で6000〜16000円ほどです。
アクセサリー(ネックレス・イヤリング)
普段使いのアクセサリーとは異なり、ウェディング撮影の際には照明を当てると光り輝くような華美なアクセサリーが必要になります。価格は安いもので2000円ほど、装飾や素材にこだわると高くなっていきます。
2点セットとしてピアスが付属されているものが多くありますが、ピアスはドールの裂傷の原因になるので出来る限りイヤリングにしましょう。
ヘアアクセサリー(ティアラ・ヘッドドレス等)
ウェディングといえば定番のティアラ。お姫様のような印象な華やかな印象を与えてくれます。あまり華美なものは似合わないということであればミニティアラも。また、「ティアラだと仰々しすぎる」ということでヘッドドレスやコームなど、違う装飾をつける女性も増えているということです。大きさや装飾によってガラッと印象が変わるので、パートナーにぴったりなものを見つけてあげたいですね。
ベール
花嫁を邪悪なものから守ったり、母親から花嫁への愛情を表したりする役割のあるベール。肩までの長さのものや引きずるほど長いものなど様々です。価格は2000〜8000円ほど(楽天市場調べ)。ちなみに、花嫁の顔を覆い隠すベールを上げるという行為には「それまで母親に守られていた花嫁を、これからは花婿が守っていく」という意味があるようです。
ブライダルシューズ
足元はドレスで隠れてしまうので必須ではありませんが、せっかくのウェディングドレスの下がスニーカーというのはあまりにも味気ないもの。足元までこだわりたい、座らせて足元も撮影したいという方には必須のアイテムです。価格は2000〜5000円ほどと意外とお手頃です。ただしヒールが高いものがほとんどなので、ラブドールの転倒には気をつけましょう。
グローブ
これも必須アイテムではありませんが、ウェディンググローブは花嫁に優雅で上品な印象を与えます。長さは短中長で3種類、指先の有無や素材の違いなど様々な種類があります。価格はピンキリですが1万円もしないものがほとんどです。
まとめ
今回はウェディング撮影に必要なアイテムをまとめてみました。撮影だけという方も、ラブドールと結婚式を挙げるという方も、人生の大舞台を写す最高の一枚のためにしっかりと備えたいですね。


