ラブドールに履かせたいサンダルのお話♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

前回はレディースサンダルの種類についてご紹介したので、今回はラブドールに履かせることを重視して見てみたいと思います。

ラブドールに履かせたいサンダル

前回のご紹介では履きやすさや動きやすさも併記しましたが、ラブドールに履かせる分にはデザイン特化でいいでしょう。ただし、あまり締め付けが強すぎたりサイズが小さすぎると、ラブドールの足を損壊する危険性があります。逆に大きすぎても不恰好な印象になるので、ジャストサイズのものを目指したいところです。

ミュール

つま先部分を覆い、踵や足の甲にはストラップなどの留め具がないデザインのサンダルです。パンプスのように先端が尖っているもの、可愛らしい印象の丸っこいもの、角張ったものなどデザインは様々。デザインによって、大人から子供まで履かせることができます。
ヒールの高さもフラット(1cm未満)、ローヒール(1〜3cm)、ミドルヒール(3.1〜6.9cm)、ハイヒール(7cm以上)と4種類から選ぶことができます。ヒールが高いほどいかにも女性らしいデザインになりますが、ラブドールの足はハイヒールの状態で自立できるようにはできていないので、ヒールが高いものを履かせるときは座らせたり寝そべらせたりするのが良いでしょう。
足の甲を覆うストラップやリボンも細いものから太いものまで様々、デザイン重視で様々なテイストを買い揃えるもよし、ラブドールに人格を見出している方はその娘の好みで選ぶもよしです。

ビーチサンダル

海遊びに適したサンダルです。浜辺やプールサイドなど、水着での撮影には最適です。脱ぎ履きさせやすく、汚れても丸洗いして乾かしやすいのもメリット。その分、ふとした拍子にポロッと落ちてしまう可能性もあるので移動の際は気をつけましょう。

クロックサンダル

クロックスで有名な、足の甲を覆う上面に穴が空いたデザインのサンダル。どちらかといえば若い子が履いている印象です。元気な印象にしたり、オーナー様とお揃いにするのにピッタリ。本物のクロックスは足が疲れにくいような工夫がなされていますが、歩くことのないラブドールであればデザイン重視でも大丈夫でしょう。

まとめ

今回は、前回と合わせてこの夏にラブドールに履かせてみたいサンダルの種類を見ていきました。暑い夏ですが、いろいろな楽しみを見つけてラブドールと素敵に過ごしたいものですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。