前回から続いております、ラブドールの運搬に使えるベビーカー紹介。前回は楽天市場で買えるベビーカーをご紹介したので、今回はベビーザらスを参考に専門店が取り扱うおすすめのベビーカーをまとめてみたいと思います。
低身長ラブドールに使えるベビーカー②
ディアベビー B型ベビーカー ベビーザらス限定 参考価格4999円
トイザらス・ベビーザらスのプライベートブランドから出されている低価格帯のB型ベビーカーです。耐荷重は15kg、重量は4.2kgでシンプルな作りのベビーカーです。
2025/9/8まではセール価格で3479円になっているので、試しに買ってみるにはぴったりの一台です。
T-REX ティーレックス コンパクトストローラー 参考価格19799円
ヨーロッパの安全基準をクリアした安心設計のB型ベビーカー。耐荷重は22kg、重量は4.5kg。折り畳めるのはもちろん、折り畳んだ状態で自立できる点も便利なベビーカーです。
値段だけあってしっかりした作りになっており、シートベルトと合わせて飛び出し防止のバーもついているのでちょっとした段差でも安心。座席の下に荷物を入れることもできます。
Aprica アップリカ Viit(ヴィット) 参考価格31899円
「サッとたたんで、スッと進める」というコンセプト通り、片手操作で自動開閉が可能。シートベルトのつけ外しもマグネットの力で簡単にできるとのこと。シート部分を車を思わせるような高級感のあるデザイン。深く被れるフードは紫外線99%カット、近赤外線83%カットに加えて撥水効果付きと至れり尽くせりです。
耐荷重が22kg、前からも荷物を入れられるシート下のバスケットは耐荷重5kgとパワフルなB型ベビーカーです。
KATOJI カトージ 二人でゴー 参考価格27279円
前後に二人を座らせることができるベビーカー。前後座席ともに耐荷重20kgとかなりパワフルなベビーカーです。その分ベビーカーの重量も10.1kgとかなり大きくなりますが、例えばラブドールオーナーで集まるイベントなど、二人以上連れていきたいときにぴったりですね。
後部座席は2歳以上の子供が座る想定なので、背もたれから落ちてしまわないようにカバーをつけるなど工夫が要りそうです。
まとめ
ベビーザらスで取り扱われているベビーカーは、プライベートブランドの低価格帯のものを除けば値段相応の機能性が備わった物の取り扱いが多いようです。
値段を取るか、機能を取るか、とにかく重い子でも運べることを優先するか。説明やレビューをよく見て決めたいですね。


