
日に日に涼しさが増し、秋が深まっていくのを感じます。秋といえば紅葉。車で行けるような山の中であれば、ラブドールと一緒に紅葉狩りを楽しめそうですね。
そこで今回は、車で行ける紅葉の観光地を調べてみました。見頃は10〜11月ということなので、今のうちに当たりをつけておきましょう。
ラブドールと行きたい!車で行ける紅葉狩り(関東編)
・いろは坂(栃木県日光市)
日本三大紅葉名所にも選ばれている日光。この場所のメリットは、道路側が紅葉に染まるので車から降りずにドライブしながら紅葉を楽しめること。全長15.8km、48もの曲がり角で形成されたドライブ道はラブドールと紅葉を楽しむのに最適です。
その人気ゆえ毎年紅葉の季節には渋滞が見込まれ、通常であれば20分程度の距離が2〜3時間ほどかかるほどと言われているので、渋滞に巻き込まれたくない場合は早朝に訪れましょう。もしくは渋滞の中でゆっくりと紅葉を楽しむのも手ですね。
・日塩もみじライン(栃木県日光市)
同じく日光から、鬼怒川温泉と塩原温泉とを結ぶ、全長28kmの観光道路です。その名の通り、沿線の至るところに生えた紅葉が美しい紅葉を見せてくれます。富士見台の展望台からは、霧降高原や晴れた日には遠く富士山まで望むことも。
こちらも車に乗ったまま紅葉を楽しめるスポットで、以前は有料でしたが2020年から無料で通れるようになっています。
・御前山(東登山口周辺/茨城県東茨城郡)
清流那珂川と御前山のおりなす光景が、京都の嵐山に似ていることから「関東の嵐山」とも呼ばれている御前山。車で楽しむのであれば対岸からの景色を、より身近に楽しみたければハイキングコースもあります。
近くには道の駅や温泉もあり、地元の新鮮野菜や食事、紅葉を眺めながらの入浴を楽しめます。
・名栗湖(有間ダム/埼玉県飯能市)
周囲を一周(4.5km)できる道路も整備された、ツーリングやサイクリングにも人気のスポット。名栗湖を囲む山並みが真っ赤に紅葉し、美しい景色を見せてくれます。
ほど近くに紅葉スポットとして有名な白雲山鳥居観音もあり、紅葉が見頃を迎える毎年11月半ば頃には紅葉まつりを開催しています。
まとめ
今回は関東を中心に、ラブドールと一緒にドライブで楽しめる紅葉スポットをまとめてみました。次回は関西の紅葉スポットを見ていきたいと思います。
ラブドールの買取・回収は「ボクのLOVEDOLL」にお任せください!秘密厳守・丁寧な即日査定を心がけています。
等身大ラブドールから大型/小型のオナホール・Amazonやヤフオク!購入ドールその他アダルトグッズ何でも買い取りさせていただきます!自宅で保管に困っている方、スペース圧迫の解消に・引っ越しなどでラブドールの引き取りに困っているお客様など 何でもお気軽にご相談ください♪
またアダルトグッズの一般商品(家電・家具・ゲームソフト・オーディオ機器・アニメグッズ・おもちゃ等)もリサイクルショップ提携で買い取り強化中です♪ この機会にぜひお気軽にご相談ください!